ご相談者様のBさんが、悪徳ワンルーム投資会社に対し、保有物件の買い戻しに成功!

こんにちは、ごうです。

2023年9月に、保有しているワンルーム投資マンションでお困りのBさんからご相談をいただきましたが、数か月後、無事購入元の悪徳ワンルーム投資会社に買い戻しをさせることに成功しました。

目次

■Bさんとの出会い

Bさんは、とある悪徳ワンルーム投資マンション業者から数年前にサブリース付の新築ワンルーム投資を2部屋購入してしまったようです。

購入後にワンルーム投資マンション会社の営業の対応が悪くなったり、毎月の収支が悪く日常の生活にも影響するくらいの状況になってしまったりと、このまま保有し続けていいのか?という疑念が生じてきたようです。

それをきっかけに、サブリースを解除して売却をすることを検討し始めました。

複数の不動産トラブル窓口の公的機関に相談をしていましたが、
解決まで時間がかかるせいか、ほとんどの人は面倒くさそうに電話に出て、



「弁護士に相談しろ」とか「不動産屋に売れ」



など、よく話も聞かないうちに決まり文句を言われるだけでした。

その後も、相談しても途中で連絡が途絶えたりするパターンを繰り返すだけで進捗せずの状況が続き困っている状況でした。

「どこに相談すればいいのか・・・」

と悩んでいたタイミングで僕を見つけて連絡をくれました。

■Bさんがうまくいっていなかった要因

2つあるかと思います。

1つ目に、公的機関に相談してしまったことです。

ワンルーム投資マンションのトラブル解決において、公的機関のトラブル相談窓口に相談したとしても解決にはつながりません。

公的機関の相談窓口とはいえ


「弁護士に相談しろ」

「不動産屋に売れ」

「買ったあなたにも責任がある」


などのありきたりな話をすることが精一杯で、解決に導くノウハウは持ち合わせていません。

そういったことの繰り返しでBさんは、


「相談しても無駄なのか、、、」


と半ば諦めかけてしまっていたのでした。

2つ目に、自身の失敗を受け入れられず、正しい解決の方向に向かって行動ができなかったことです。


公的機関に相談後、誰にも話すことができなくなってしまい、時間だけが過ぎてしまっていたようです。

自己破産を考えたり、副業で稼ぎ直せばいい、という誤った方向に考えが向いてしまった時期もあったとのことです。

本来であれば、いい意味でも開き直って解決に向かってできることを全部やり切ることが一番大事なのですが、ご自身の失敗を受け入れることができず解決に向けた正しい行動に移せなかったということでした。

最終的には自己破産も考えたとのことで、相当な不安と葛藤があったかと思います。

私もワンルーム投資で騙されたと気付いた時、自身の失敗を受け入れることができず、誰にも相談できずにただ時間だけが過ぎ去っていく日々を経験したことがあります。

産まれたばかりの子供がいるにも関わらず、自己破産が頭によぎり、家族をどん底に巻き込まざるを得ない状況にいました。

家族が寝静まったリビングで、毎晩1人頭を抱えながら今後の不安に押しつぶされかけていたことを思い出すと、Bさんが感じていた不安も非常に大きなものだったのではないかと思います。

ただ、そういった中でも自身の失敗を受け入れた上で解決に向けて行動をし続けなければ何も変わりません。

Bさんも、僕に相談することで「やれることはやろう」と、いい意味で開き直って行動することができたとおっしゃっていただけました。

■Bさんが買い戻しできた要因

2つあります。

1つは、前項でも触れましたが、やれることを全部やり切ることができたことです。

公的機関に相談して諦めかけた時に、僕を見つけてまず勇気を持って相談しに来てくれたこと。

一度不動産で騙されている方からすると、SNS経由で得体の知れない僕に相談すること自体も色々な不安があったかと思います。

ですが、Bさんはなんとしてでも解決するんだという強い気持ちを持ち続けながらなりふり構わず、


「どんな手段を使ってでも」


という気持ちで動き回られていたように見えます。

僕に相談していただいて具体的にアクションを起こした後も、不動産会社から悪質な嫌がらせを受けたりして中々うまくいかない時期もありました。

そんな時、僕に対して


「冷静になれない」

「不動産会社に嫌気がさす」


と不安をこぼしてしまうこともありました。

僕自身も自分の経験をお伝えしながらサポートしていきましたが、途中経過報告がくる度に本当に大変な状況にいることを考えると胸が苦しかったです。

最終的には、私がお世話になった会社のサポートも受けながら無事にトラブル解決にまで至りました。

この結果はBさんが諦めずにやれることを全部やり切ったからです。

2つ目に、不動産会社に屈しないことです。

1つ目のところでも記載しましたが、Bさんの場合、不動産会社から明らかに嫌がらせを受けたり、理不尽な指摘を受けたりしていました。

せっかく不動産会社の不備や不正を見つけたとしても、不動産会社の嫌がらせや理不尽な指摘に屈してしまい、折れてしまうケースが多いです。

そこは、私も含めてBさんが屈しないようにフォローをさせていただいたり、論破できるようなネタをお伝えさせていただいたりして乗り切ってきました。

ただこれも、Bさんの「絶対に解決するんだ」という強い意志の元動いていただいた結果だと思っています。

半年以上と長い戦いではありましたが、解決できて本当になによりです。

■Bさんに書いていただいたアンケートの設問事項とその回答

■設問事項

■回答

■最後に

いかがでしたでしょうか。

ワンルーム投資マンションのお悩みは、Bさんのように、どうして良いか分からない、何から始めればよいか分からない、ということが非常に多いです。

私自身も、ワンルーム投資で悩んでいた時は同じ状態でした。

今ワンルーム投資マンションを保有していて、何から始めてよいか分からない、不動産会社が信じられなくて誰にも相談できない、など不安で行動に移すことができていない方がいたら1度私にご相談ください。

現状の整理をし、次に向けた動きが見えるように色々とアドバイスをさせていただきます。

無料相談は以下のフォームにて申請ください。

ワンルーム投資マンションのお困りごとについて無料相談を実施中

ワンルーム投資マンションでお悩みの方に向けて、無料相談を実施しております。
以下の登録フォームにてお名前・メールアドレス・簡単な相談内容の3つをご記入いただき登録ボタンを押していただきましたら私からメールにて返信させていただきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次