こんにちは、ごうです。
2023年の3月に、保有しているワンルーム投資マンションでお困りのAさんからご相談をいただきまして、2023年の12月に無事保有しているワンルーム投資マンションを全て売却できました。

Aさんとの出会い
Aさんは、とあるワンルーム投資マンション業者から、数年前にワンルーム投資マンションを複数部屋購入されたようです。
途中、ワンルーム投資マンション業者の対応や言動がおかしいと違和感を感じ、そのタイミングで弁護士に相談をし、業者と交渉する方向で契約をして進めていたそうです。
しかし、業者と意見のぶつかり合いをするだけで全く前に進まず、出口が見えずに停滞して非常に困っている状態が長く続いていたそうです。
「このまま弁護士に任せたままでいいのか・・・何か他にいい手はないのか」
と考えたタイミングで僕に連絡をしてくれました。
■Aさんがうまくいっていなかった要因
2つあります。
1つ目に、弁護士に相談してしまっていたことです。
全ての弁護士が役に立たないわけではありませんが、ワンルーム投資マンションのトラブル解決において、弁護士に相談するのはあまり有効ではありません。
これは、以前ブログに記載したので、詳細をこちらからお読みください。
https://damp-beppu-1974.schoolbus.jp/archives/676
2つ目に、ワンルーム投資マンションのトラブル解決の成功事例を知らなかったことです。
僕自身もワンルーム投資マンションで騙され、1年半弱毎日頭を悩ませながら必死で戦ってきました。
僕は代理の弁護士を立てず、自分自身の手と足を動かし、不動産会社と直接戦い、ほぼノーダメージで不動産会社を打ち負かすことができました。
この経験はおそらく唯一無二だと自負しています。(あまり褒められた経験ではありませんが笑)
世の中には、不動産の知識に長けている人、不動産で実際に儲かっている人、不動産を販売している人は、たくさんいると思いますが、僕のように騙されて自分自身で手と足を動かし不動産会社を打ち負かした人間はごくわずかだと思います。
ワンルーム投資マンションで困っている状態の時に何をするべきなのか?を誰よりも理解しているからこそ、僕に相談したことで分かることが沢山あったのかと思います。
実際に僕がアドバイスしたことは、「現状把握」と、その現状から何をするべきかの方向をお伝えしただけです。
ワンルーム投資マンションを購入してその後悩んでいる方の大半は、よくわからず購入してしまった。という方です(私もそうでした)。
まずは、自分の保有している物件に関する情報(立地・築年数・利回り・家賃・サブリース有無など)を整理し、次に購入先の会社、ローン借り入れの金融機関と金利、手付金の有無、なども確認してもらいます。
そういった情報から、
どういうことが起きている可能性があるのか?
またそこからどう戦えば良いのか、もしくはどう進めていった良いのか?
そういったアドバイスを私の方からしています。
おそらく普通の不動産会社や弁護士にはできないアドバイスです。
■Aさんの成功要因
なによりAさんが無事にワンルーム投資マンション4部屋を売却できた理由は、とにかく諦めなかったことです。
そもそも、投資マンションのトラブルで一番頼れると思われる弁護士に相談していて中々うまくいっていなったのに、今度は僕のところに相談しに来てくれました。
普通であれば、弁護士に相談をしてうまくいかないのであれば、解決を諦めてもおかしくありません。
ですが、Aさんはなんとしてでも解決するんだという強い気持ちを持ち続けながらなりふり構わず、「どんな手段を使ってでも」という気持ちで動き回られたのかと思います。
Aさんから直接聞いたわけではありませんが、得体の知れない僕にSNSを通じて相談するのは相当不安だったと思います。
ただでさえ、悪徳不動産会社に騙されてしまっている現状だったので。
僕に相談いただいている期間も、弁護士が使い物にならなかったり、詐欺をしている不動産会社が開き直ってきたりと、中々うまく行かない時期もあり、相当な不安と焦りがあったはずです。
途中、
「もうどうしたらよいかわからず、、、」
と弱音がこぼれてしまうこともありました。
だから、納得いく解決まで導くために僕も自身の持っている知見を全て使ってサポートしました。
僕がやったこととしては、あくまで自分が経験してきたことと、自分が勉強してきたことをAさんの現状に合わせてアドバイスをしただけです。
ですが、僕自身ワンルーム投資マンションの詐欺を見抜き、自分自身で色々業界の知識を得て、不動産会社を打ち負かせて残債で買い取らせた結果があります。
その経験をお伝えしていくだけでも、Aさんの状況は少しずつよくなっていきました。
途中経過報告が来るたびに僕もうれしかったです。
この結果はAさんが諦めずに戦い続けたからこその結果です。
以下Aさんへ書いていただいたアンケートの設問事項と、その回答です。
■設問事項
■回答内容

追伸
ワンルーム投資マンションで困ったりトラブルに巻き込まれて解決するためには、業界の知識や業界の裏側までしっかり知らないと難しいです。
弁護士に相談しても、不動産会社に怒鳴りつけに行っても、結局うまくいかないことがほとんどです。
特に、不動産会社はこういったトラブルには慣れっこなので、ダメージを最小限にするための動き方を熟知しています。
弁護士に相談しても、弁護士は「交渉屋」ではありませんので弁護士だけ儲かりやすい裁判に持ち込もとしたり、お金にならなそうであれば「投資マンションは自己責任ですよ」とか言って断ってきます。
そうなるといくら自分で頑張っても悲惨な未来しか待っていません。
だからこそ、誰に相談するのか、どういう知識や行動が必要なのか、しっかり吟味してみてください。
ワンルーム投資マンションのお困りごとについて無料相談を実施中
ワンルーム投資マンションでお悩みの方に向けて、無料相談を実施しております。
以下の登録フォームにてお名前・メールアドレス・簡単な相談内容の3つをご記入いただき登録ボタンを押していただきましたら私からメールにて返信させていただきます。
コメント